ウィークリーマンションに住んで京都でバリバリ働いています。

器

私は東京のデザイナー事務所を離れ、京都の新しい事務所で働いています。

京都に移り住んだのは京都で生活をしたいという気持ちもありましたが、
京都でデザイナーの仕事をしたいという想いもあったからです。

そんな気持ちにさせてくれたのは、すでに京都で働いている先輩デザイナーの方々のおかげです。

京都での私の仕事や、先輩デザイナーの方々とのお話を少しご紹介しますね。

京都という街とデザイン

京都で働きたいと思ったのは、京町屋を改装してお店を開いていたデザイナーの先輩方を見てからです。

京町屋の雰囲気と改装した店内、そして先輩デザイナーの作品を見て
私も京都の町家で個展や店舗を開きたいと強く思いました。

またデザイナーやクリエイターの中には、外国から来られた方もいるんです。
その方ろお話しをする機会があり、外国の方から見た京都の魅力を聞いてみました。

すると、やはり京都の歴史と風情を感じる街並みに惚れたとのことでした。
また織物や焼き物、そして美術品などの伝統工芸品にも見せられて移住してきたとおっしゃっていました。

私と同じ気持ちを持って、はるばる海外から京都まで移住してきた方がいるのだと知り、
私も京都に移住してきて正解だったんだなと改めて思えました。

現在は京都のデザイナー事務所で働いていますが、
将来的には独立をし、京町屋を買い取って個展や店舗を開くのが目標です。

みなさんも京都にお立ち寄りの際は、是非京町屋の街並みや店舗を訪れてみてください。
京都の新しい魅力をきっと知ることができますよ。