京都でのマンスリーマンション生活、自転車は持ち込んでもいい?
京都でのマンスリーマンション生活に自転車を持っていこうか悩んでいるあなた。
近所のスーパーやちょっとした私用で出掛ける場所は、電車は必要ないけれど、大体徒歩では少し遠い距離なことがほとんど。
そんな時に自転車があれば便利ではありますが、果たして持ち込みはOKなのか?
もし持ち込むのならば、注意しなければならないことはあるのか?
そういった疑問に今回はお答えいたします!
やっぱり便利な自転車
自転車は、あれば生活範囲が広がる、ちょっとした移動に便利な乗り物ですよね。
特に京都の場合、車より断然自転車での移動がしやすいものです。
大体のマンスリーマンションであれば駐輪場があるものですが、絶対あるとも限りません。
京都で絶対使いたい!というのであれば、必ず契約前に管理会社に連絡しましょう。
もし駐輪場がなく、仕方なく部屋に持っていったりした場合、部屋が汚れてしまいますし、傷付いてしまうこともあります。
ルールを守らなければ、自転車禁止になってしまう可能性さえありますし、ルールを守っていた方にも大変迷惑が掛かってしまいます。
マナーをしっかり守り、快適な自転車ライフを送りましょう。
バイクはどうなのか?
マンスリーマンションに、自転車ではなく、バイクや原付を持ち込みたい方もいらっしゃることでしょう。
そういった場合、まずは管理会社にバイクを置いておける場所があるか聞かなければなりません。
置けるだろうと勝手に置いておけば邪魔になりますし、最悪契約違反になってしまう可能性もありますので、マンスリーマンション契約前に駐輪場があるかを確認しましょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
京都での自転車はとても便利なものですが、好き勝手にその辺に放置などをしてしまえば、たくさんの方に迷惑が掛かりますし、事故に繋がってしまうこともあるかもしれません。
決められたルールを守り、素敵な京都でのマンスリーマンション生活を楽しんでくださいね。