京都ではマンスリーマンションと賃貸どちらが安いか
マンスリーマンションの部屋は、基本的に賃貸マンションとほぼ同じです。
そのため、マンスリーマンションでの生活はほぼマンションでの生活と同様になると考えて良いでしょう。
そこで気になるのは、費用面です。
賃貸マンションを借りた場合、月々の家賃は4~5万前後です。
それに対し、マンスリーマンションで借りた場合、月々の賃料は賃貸マンションの倍以上かかることがほとんどです。
これだけを見ると、マンスリーマンションよりも賃貸のほうが安上がりなのではと思ってしまうかもしれません。
そこで、ここでは京都の生活では賃貸とマンスリーマンションのどちらがお得かを比較しました。
初期費用を比較する
確かに、月々の費用だけを見るとマンスリーマンションよも賃貸のほうが安く見えるかもしれません。
しかし、これはあくまで月々の賃料であり、初期費用をプラスするとマンスリーマンションのほうが明らかに安上がりです。
賃貸マンションを借りる場合、敷金や礼金といった金額を支払わなくてはなりません。また、ガスや電気、水道などの契約も必要になるため、初期費用が大きくかかるのです。
それに加えて、賃貸マンションでは家具がないので洗濯機やテレビ、ベッド、冷蔵庫など様々な生活用品を購入しなければなりません。
その結果、マンスリーマンションと比較すると賃貸マンンションは初期費用で20~30万以上かかるケースが多いのです。
コストが逆転するのは、およそ一年後
上のとおり、初期費用を加えた場合、賃貸マンションはマンスリーマンションとは比較にならない初期費用がかかります。
しかし、これはあくまでも初期費用であり、ランニングコストを考えると、じわじわとその差は埋まります。
月々の家賃がだいたい倍くらい違う場合、一年も滞在すれば結果的に賃貸のほうが安くなります。