京都の高級マンスリーマンションの特徴、こっそり教えます
今まで東京のデザイナー専門学校に通い、ずっとデザイナー修行をしていた私は、ある日唐突に京都で独立することに決めた。
こうと決めたらすぐに実行しないと気が済まない私は、とりあえず家具や家電がなんでも揃っている京都のマンスリーマンションに住めばいいか、と簡単に考えていた。
でも、もしかしたらすぐ諦めて東京に帰ってしまうかも…そんな自分のモチベーションを上げるために、あえて賃料の高い高級マンスリーマンションを契約してしまったのです。
結果的には、賃料を払うためにがむしゃらに働き、仕事も軌道に乗ったため今も京都に滞在していますが、高級マンスリーマンションは本当にテンションが上がるのでおすすめです!
例えば、ここで新しい生活を始めよう!と意気込みたくなるような、まるで高級ホテル並みの内装は、外に逃げ出す気にもなりません。
行き詰まった日も、うっとりするようなデザイナーズ家具でのんびりしていると不思議とモチベーションも戻ってきますし、この生活をまだ続けていきたい!となるのです。
さらにもうひとつ、私はデザイナー業に専念するため、自炊をする気はさらさらなく(笑)、外食で済ませていました。
ただ、自炊したくないとは言っても、京都にはたくさんのお店があるけれど、雨の日などはやっぱり家から出たくないし、出前ばかりも…とちょっと飽き飽きしていた時に見付けたのが、別フロアにあるレストランでした。
その時は「えっ高級マンスリーマンションってマンション内にレストランあるの!」と驚きましたね。しかもめちゃくちゃ美味しいんです!びっくり!
館内にはコーヒーサービスなんかもあるのを知って、聞いているはずなのにあの頃は必死だったんだなと思ったりもして…。
もちろん、部屋の掃除などもしてくれ、本当に至れり尽くせりです。
一回滞在してしまったら忘れられない、そんな京都の高級マンスリーマンションを、是非一度は体験してみてくださいね!