京都のウィークリーマンション生活一日目

食事

ウィークリーマンションの鍵を預かった私は、さっそく部屋に入室することに。

写真で見た通りの部屋で、ちょっとほっとしました。
キッチンは一口コンロしかないけど、綺麗に清掃しているし上出来。

冷蔵庫も設置されているから、一通りの食材を買いに出かけることにしました。
徒歩5分程度の場所にスーパーがあるという事前情報があったので、自炊もはかどりそうです。

京都のスーパーで見かけた京壬生菜を使って自炊

せっかく京都に来たのだから、と京都産の野菜を買って料理をすることにした私。
ウィークリーマンション近くのスーパーには、京壬生菜が売ってあったので、京壬生菜を使った料理を考えることに。

京壬生菜ときのことベーコンのパスタをその日の晩御飯にすることにしました。
あとは、京都ってお豆腐が美味しいみたいなのでお豆腐も買って。
食パンや卵も朝ごはんのためにゲットして……。

京都は中学の時の修学旅行ぶりでしたが、こうやってスーパーでお買い物をしていると、京都に住むのも悪くないなって思いました。

自炊してご飯を食べた後は入浴

私が借りた京都のウィークリーマンションは、トイレとお風呂が別であるセパレートのタイプ。

浴室乾燥機がついていて、物干し竿もお風呂にはついていたので、雨の日は風呂干しできるのもいいなって感じました。

持ってきたシャンプーやボディーソープなどを配置して、お風呂に入ることに。
浴槽も足を伸ばせるくらいの広さだったので、習慣になっている半身浴も楽しめました。

「これから1ヶ月の京都出張も快適になりそう」
私はお風呂に入った後、リラックスタイムを楽しみ、その日はすぐ寝ました。
ベッドもふかふかで、シーツは清潔。

ちゃんと管理されているようで一安心です。